【参加者募集】BSCサッカースクール ゴールキーパークリニック

BSCでは11月15日(土)に、ゴールキーパークリニックを開催します⚽️コーチに、びわこ成蹊スポーツ大学サッカー部トップチームキーパーの れおコーチを迎え、少人数トレーニングでキーパーのスキルを習得します。 人工芝の恵まれた環境で、現役アスリートからキーパーのテクニックを学びましょう!

開催日

    2025年11月15日(土) 18:10〜19:50

会場

びわこ成蹊スポーツ大学 多目的運動場(人工芝)

対象

    小学5年生〜中学3年生

募集人数

定員6名(先着順)

参加費

BSC会員…1,000円

非会員…1,500円

申込

びわこスポーツクラブ公式LINE、またはbiwakosc@gmail.comまで、①氏名 ②学年(所属があれば「チーム名」) ③緊急連絡先をご連絡ください

締切

11月12日(水)まで ※定員になり次第、申込終了とさせていただきます

【参加者募集】BSCサッカースクール ゴールキーパークリニック

BSCでは10月26日(日)に、ゴールキーパークリニックを開催します⚽️コーチに、びわこ成蹊スポーツ大学サッカー部トップチームキーパーの れおコーチを迎え、少人数トレーニングでキーパーのスキルを習得します。 人工芝の恵まれた環境で、現役アスリートからキーパーのテクニックを学びましょう!

開催日

    2025年10月26日(日) 18:10〜19:50

会場

びわこ成蹊スポーツ大学 多目的運動場(人工芝)

対象

    小学5年生〜中学3年生

募集人数

定員6名(先着順)

参加費

BSC会員…1,000円

非会員…1,500円

申込

びわこスポーツクラブ公式LINE、またはbiwakosc@gmail.comまで、①氏名 ②学年(所属があれば「チーム名」) ③緊急連絡先をご連絡ください

締切

10月25日(土)まで

参加者募集【2026年度新中学1年生対象】10月度ジュニアユース練習体験会&説明会

【2026年度新中学1年生対象】10月度練習体験会&説明会

この度、BIWAKO S.C.ジュニアユースでは2026年度の新中学1年生の募集をいたします。

新中学1年生(現小学6年生)の方で、練習への体験参加をご希望される方は下記をご参照ください。

  • 練習体験会資料 -PDFデータはこちらからご覧ください。
  • 【2026年度新中学1年生対象】ジュニアユース練習体験会 参加募集

    【2026年度新中学1年生対象】練習体験会

    この度、BIWAKO S.C.ジュニアユースでは2026年度の新中学1年生の募集をいたします。

    新中学1年生(現小学6年生)の方で、練習への体験参加をご希望される方は下記をご参照ください。

    • 練習体験会資料 -PDFデータはこちらからご覧ください。

    【2025年度新中学1・2年生対象】BSCジュニアユース新規入会者募集!

    【2025年度新中学1・2年生対象】BSCジュニアユース新規入会者募集!

    【お問い合わせ】

    BIWAKO S.C.ジュニアユース(担当:天川)☎:090-3868-5700 ✉:biwakoscjy@gmail.com

    新中学1・2年生を対象に、クラブチームでサッカー活動をしたい人を募集いたします。詳しくは上記お問い合わせまでご連絡下さい。お待ちしております。

    BIWAKO S.C. ジュニアユース(サッカーチーム)

    中学生年代のサッカーに必要な「自分で適切な判断をする力」を伸ばすために

    • ① ボールを自由自在に扱える技術・基礎を習得する
    • ② 練習の中で、判断を伴うトレーニングに取り組む

    の2点に重点を置いたトレーニングを実施しています。
    トレーニングの成果を試合で発揮し成功体験を増やすことで、3年間の中で自分のサッカースタイルを持ち、自信を持って次のステップに進めるプレーヤーを育成します。また、日頃の準備や生活面でも一人一人の取り組みを見守り、評価することで「自立・自律」した選手を育成します。

    〈BIWAKO S.C. ジュニアユースの特徴〉

    • 基礎技術、メンタル面等のデータ測定と、そこから導き出された個々の課題に対する取り組みへのサポート、向上のためのトレーニングを実施。

    過去の主な成績

    • 2020年度
    • クラブユース選手権 関西大会出場
    • 高円宮杯 ベスト4
    • 2007年度
    • クラブユース新人戦 滋賀県大会 準優勝県トレセン、地域トレセン 多数輩出
    • 2006年度
    • クラブユース選手権 滋賀県大会3位

    これまでの主な進学先

    • 県内公立:草津東高校、守山北高校、守山高校、野洲高校、膳所高校、石山高校、東大津高校、大津高校、大津商業高校、瀬田工業高校、堅田高校、北大津高校、安曇川高校、高島高校、虎姫高校、湖南農業高校
    • 県内私立:比叡山高校、綾羽高校、立命館守山高校、近江高校、光泉高校、彦根総合高校
    • 星稜高校(石川)、日本航空石川高校(石川)、市立尼崎高校(兵庫)、東山高校、京産大付属高校、龍谷大付属平安高校、京都外大西高校、同志社高校、精華高校、舞鶴高等専門学校(以上、京都)

    対象

    中学1年生~3年生

    練習日・会場

    • 毎週火曜・木曜・金曜 18:00~20:00(木戸小学校)
    • 毎週土曜・日曜・祝日は通常練習(木戸小学校)又は試合
    • その他 遠征(淡路島、神鍋、石川)

    参加者数

    28名(2025年2月現在)

    指導者

    • 代表(総監督):天川 昌洋
    • Coaching General Manager(兼TOP監督): 悦勝 公豪
    • アシスタントコーチ: 町井 陸眞 / 岡崎 惇 / 柴田 寿雄 / 久保 幸平 / 小林 健太郎 / 天川 貴心
    • スタッフの資格など
    • JFA公認A級ジェネラル(1名)、JFA公認B級コーチ(4名)・C級コーチ(3名)・C級GKコーチ(1名)

    <代表より一言>

      文武両道で自分で判断し行動できる選手育成を通じて、地域を代表する選手、社会で活躍する人材の輩出を目指しています。(代表 :天川 昌洋)

    【BIWAKO S.C ジュニアユース】入会説明会11/23について

    入会説明会

    【日時】

    11/23(土) 17:30~ @木戸支所3階第2会議室

    ※木戸支所山手(西側)駐車場をご利用下さい。

    【内容】

    クラブ(活動・運営運営及び入会)説明

    【参加申込】

    参加を希望される方は、以下の情報をBSC公式ラインまたは下記メールアドレスまでお送りいただくよう宜しくお願い致します。

    送り先:biwakoscjy@gmail.com

    『件名:ジュニアユース入部説明会 ①氏名 ②現所属チーム ③緊急連絡先』

    参加お待ちしております。

    【OB選手情報!】全国高校サッカー選手権大会OB選手活躍!

    OB選手情報!

    当クラブOBの天川達心選手、木原一輝選手が全国高校サッカー選手権大会でご活躍されましたのでご報告させていただきます。

    天川 達心(アマカワ タツミ)選手

    【経歴】

  • BSC志賀ジュニア→BSCジュニアユース→(石川)星稜高校サッカー部
  • 第102回全国高校サッカー選手権大会石川県予選 優勝

  • 第102回全国高校サッカー選手権大会石川県予選決勝、星稜高校vs鵬学園戦にて先制点を挙げる活躍で見事勝利し、昨年度に引き続き2年連続での全国大会出場を決められました。また、本大会の優秀選手にも選ばれました。全国大会でのご活躍も期待しています!


    【コメント】

    BSCでの取り組みが基本となり、星稜でも成長することが出来ました。これまで支えていただいた皆さん、応援いただいた皆さんに感謝します。次は全国制覇を目指し、残された高校生活を精一杯良い準備をし、リスペクトを忘れず、最後まで全力で戦いますので、応援よろしくお願いいたします。

  • シガラボ 天川達心選手インタビュー記事
  • 木原 一輝(キハラ カズキ)選手

      【経歴】

    • BSC志賀ジュニア(BSCサッカースクール)→SAGAWA SHIGA FOOTBALL ACADEMYジュニアユース→草津東サッカー部
    • 第102回全国高校サッカー選手権大会滋賀県予選 準優勝

    • 第102回全国高校サッカー選手権大会滋賀予選決勝、草津東高校vs近江高校戦にてスターティングメンバ―として試合に出場、延長で惜しくも近江高校に惜敗しましたが、準優勝という素晴らしい成績を収められました。


      【コメント】

      小学校から中学校の頃は、チーム練習はもちろん、チーム練習がない日は必ず自主練習を家の近くや公園でやっていました。特に僕はドリブルが好きだったので、コーンドリブルや頭の中で相手を創造してそれを抜いていく練習を日が暮れるまでやっていた記憶があります。その他にはケガ予防のために毎日ストレッチをお風呂上りにしたり、試合の振り返りをしたりするなど、細かいことを継続することを意識して毎日過ごしていました。

    【2024年度新中学1年生対象】BSCジュニアユース入部説明会

    【2024年度新中学1年生対象】入部説明会

    入部説明会について

    【日時】

    12/2(土) 18:00~19:00 @木戸支所2階第2会議室

    ※木戸支所山手(西側)駐車場をご利用下さい。

    【内容】

    クラブ(活動・運営運営及び入会)説明

    【参加申込】

    参加を希望される方は、以下の情報をBSC公式ラインまたは下記メールアドレスまでお送りいただくよう宜しくお願い致します。

    『件名:ジュニアユース入部説明会 ①氏名 ②緊急連絡先 ③現所属チーム』

  • 入部説明会案内資料 -PDFデータはこちらからご覧ください。
  • 友だち追加

    【お問い合わせ】

    BIWAKO S.C.ジュニアユース(担当:天川)☎:090-3868-5700 ✉:biwakoscjy@gmail.com

    【2023年度新中学1年生対象】ジュニアユース・二次入会受付開始!

    ジュニアユース入会・二入会二次入会受付開始!

    ◆第二次入会申込期間:2022年2月4日以降、随時

    ※提出書類は、「入会申込及び誓約書」「ユニフォーム申込書」の2点になります。必要事項を記入の上、上記期間内に担当スタッフ(ジュニアユース事務局:小林)まで直接手渡しもしくはメール(biwakoscjy@gmail.com)にて提出ください。(メールでの添付の場合は後日原本の提出をお願いいたします)


    なお、一次入会申込期間に申し込みをされた方は、2月17日(金)当日までに年会費8,000円を資料口座までお振込み下さい。

    二次入会申込期間に申し込みをされた方は、申込日から10日以内を目途に年会費をお振込み下さい。ユニフォーム代金は、ユニフォーム納品後に請求いたします。

    ※二次入会申込期間に申し込みをされた場合は、ユニフォームの出来上がりが5~6月になる可能性がございますのでご了承下さい。


    その他注意事項は資料をご確認下さい。

    • 練習体験会&入部説明会案内資料 -PDFデータはこちらからご覧ください。
    • 〈練習体験会・入部説明会が都合がつかず参加出来なかった皆様へ〉

      2022年度の練習体験会・入部説明会へ参加できていないが、入部を検討いただいておられる方に関して、事務局(小林)までご連絡下さい。個別で対応をさせていただきます。

      その他運営、入会等に関しましてのお問合せは、下記、小林までご連絡ください。

      【E-mail】 アドレス biwakoscjy@gmail.com

      担当:小林 (電話番号) 090-5891-0341

    【知見を広げる】BSCサッカーカンファレンス

    BSCサッカーカンファレンス

    1月9日(月)に木戸支所大会議室にてBSCのジュニアユース生、保護者、地域の指導者などを対象にカンファレンスを開催いたしました。

    講師には松田保氏(ヴォーリズ学園副学園長)、山田庸氏(びわこ成蹊スポーツ大学教授)、悦勝公豪氏(BSC JYテクニカルアドバイザー)のお三方をお招きして「2025年国スポ開催に向けた育成年代の取り組み課題について -FIFA W杯カタール2022の景色から-」というテーマでお話しいただきました。

    【講演①】

    松田保氏:「ヴォーリズ学園での取り組み」

    ヴォーリズ学園副学園長・滋賀県サッカー協会名誉会長

    【講演②】

    山田庸氏:「W杯(U-17女子・カタール2022)から見える育成課題」

    びわこ成蹊スポーツ大学教授・U-17女子W杯フィジカルコーチ

    【講演③】

    悦勝公豪氏:「ユース年代からみる育成のあり方」

    BIWAKO SC JYテクニカルアドバイザー・JFA公認47FAインストラクター

    参加いただいた方々からは、自分のサッカーの取り組み・練習に直結する内容も多く参考になった。いいきっかけになったというご意見をいただきました。

    グラウンドで身体を動かすこととはまた違った学びが沢山得られ、この湖西地域・滋賀県のサッカーを盛り上げていくためにこのような回を継続させていくことが大切だと感じました。より保護者向け、指導者向けなど年代や対象を絞って子どもの成長の手助けとなる会を開催・取り組んでいけたらと思います。

    1 2