サッカースクール(エンジョイコース)
エンジョイコースは、年少〜年長の男子女子向けの「エンジョイコース幼児」と、小学生1〜6年生の初心者を対象にした「エンジョイコース小学生」の2つに分かれています。
- サッカーアカデミーについて
- ① おもいきり楽しむ → 「もっとしたい」を引き出します
- ② 「できる」「できた」をどんどん増やします
- ③ 幼児期に必要な「走る」「蹴る」などの動作が身につきます
- しっぽ取り鬼ごっこなどで、楽しく体の動きを学ぶ
- 「走る」+「蹴る」=「ドリブル」!ボールをたくさんさわってトレーニング
- 試合形式で「勝った」「負けた」を経験し、上達していく
- 練習のようす(ブログより)
- 和邇校:毎週月曜 15:30~16:30(和邇市民グラウンド)
- 高島校(火曜クラス):毎週火曜 16:00~17:00(B&G海洋センター)
- 高島校(金曜クラス):毎週金曜 16:00~17:00(B&G海洋センター)
- 木戸校:毎週水曜 16:00~17:00(木戸小学校)
- 「スクールに通い始めたころは少し不安そうな様子でしたが、雰囲気にもすぐ慣れ、続けているうちにサッカーするときの表情がどんどん変わってきて、今では毎週楽しそうに通っています。(保護者様)」
- 「毎回楽しそうにボールを蹴っています。長く続けてほしいと思っています。(保護者様)」
- ① 技術優先でなく「楽しむ」サッカーを目指します
- ② できるプレーを増やし、サッカーへの意欲を大きくします
- ③ 学年を分けて少人数にし、試合形式の練習をすることで、1人1人がボールに触れる時間を増やしています
- ボールを使ったウォーミングアップ(ボールフィーリング)
- 1対1(ドリブル) → 2対2、3対3など、自分と相手とで楽しむサッカー
- 試合形式で「ゴールを決めて嬉しい」と「ゴールを守って楽しい」を繰り返し体感
- 木戸校:毎週水曜 17:10~18:40(木戸小学校)
- 「休み時間にしたサッカーが楽しくて、うまくなりたいと思ってサッカーを習い始めました。大学生のコーチたちはサッカーがうまくて、優しく教えてくれているのが楽しいです。コーチが教えてくれたことをできるようになったことが嬉しい!(S君)」
- 「子どもがサッカーをやりたいといい、周囲に聞いて習わせ始めました。月謝も良心的でコーチも優しく、1番最初のサッカーの出会いとして最適の場だと感じました。前向きに取り組めるような声掛けをしてもらえるのがいいと思います。(S君の保護者様)」
びわこスポーツクラブではサッカーに関わる3つの事業であるスクール(幼児~小学生)、志賀ジュニア(小学生)、ジュニアユース(中学生)が三位一体となってサッカーアカデミーという組織の元、指導を行っております。
エンジョイコース幼児
サッカーの「はじめまして」を、コーチ経験豊富なスタッフが楽しくサポートし、サッカーを通して「できた」を増やすスクールを目指しています。
<練習メニュー例>
対象
幼児(年少~年長の男子女子)
初めてスポーツを始める子向け
練習日・会場
4つのいずれかのクラスからお選びください。週2回ご希望の方には、割引があります。
参加者数
約15名(2021年10月現在)
月謝
週1回月 / 3,000円(税込)・週2回月 / 5,000円(税込)
指導者
<コーチより一言>
様々な動作から、体を動かす楽しさを伝えていきます。プレーをする中で、出来ることが増える嬉しさを感じてほしいです!(メインコーチ 野仲 優雅 )
会員さんの声
子どもたちがサッカーを通して、サッカーが上手になることはもちろん、挨拶や仲間を思いやる気持ちなど、生活面でも大きく成長していってくれることを目的にスクールを行っていきます。ぜひお子さまと一緒にグランドへお越しください!
エンジョイコース小学生
のびのびとサッカーができる雰囲気づくりを大切にし、コーチも一緒になってワイワイ楽しく練習することで、仲間と一緒にサッカーを楽しむ時間を作ります。
<練習メニュー例>
対象
小学生1〜6年生の男子女子
初心者向け
練習日・会場
参加者数
約40名(2021年10月現在)
月謝
月 / 3,000円(税込)
指導者
<コーチより一言>
様々な動作から、体を動かす楽しさを伝えていきます。プレーをする中で、出来ることが増える嬉しさを感じてほしいです!(メインコーチ 野仲 優雅 )
会員さんの声
子どもたちがサッカーを通して、サッカーが上手になることはもちろん、挨拶や仲間を思いやる気持ちなど、生活面でも大きく成長していってくれることを目的にスクールを行っていきます。ぜひお子さまと一緒にグランドへお越しください!