カテゴリー: スクール/イベント
イベント
【BSC陸上・陸上アスリートスクール】6/26(日)活動日記 ー日清カップー
BSCバスケットボールスクール
陸上アスリートスクールの4名が、全国小学生陸上滋賀県予選(日清カップ)に参加しました!
全員100mの参加で、グラウンドは37℃を超える灼熱の中、全力で走り抜けました!👟目標タイムからは上回る子が多く、満足…かと思いきや、決勝の8名に残れず悔しい思いをする選手も!🔥日頃のスクールの成果を少しでも出すことができたのではないでしょうか👍今後のスクール生の頑張りに大いに期待ですね!
スクールの申し込みはクラブ公式ラインまたはメール: contact@biwako-sc.jpまでお願いいたします。他にも情報等はクラブ公式サイトよりお問合せお願いします!
【BSC運動遊びスクール】4/17(日)活動日記
BSC運動遊びスクール
BSC運動遊びスクールとは?
-
・カラダを動かすきっかけがほしい
- ・専門的なスポーツを始めるにはまだ早い
- ・とにかく楽しんでできる運動がしたい
コロナ禍で子どもの運動機会が減っている今こそ、運動遊びスクールでカラダを動かす楽しさを知ってください!
今年度はより”運動遊び”の要素は残しながら、できて嬉しい!技に挑戦!のように体操の技にも挑戦!4月2回はマット運動「前転」「後転」「倒立」に挑戦しました!
子どもたちの成長はめざましく、日々難しい技にも挑戦する気持ちが強くなってきたり、チャレンジしてできるようになったりなど、スポーツを通して心も育ってきているように感じます!
スクールの申し込みはクラブ公式ラインまたはメール: contact@biwako-sc.jpまでお願いいたします。他にも情報等はクラブ公式サイトよりお問合せお願いします!
【BSCバスケットボールスクール】4/6(水)活動日記
BSCバスケットボールスクール
バスケットボールスクール、2022年度がスタートしました!
いつも元気でワイワイ賑やかなスクール生たちですが、学年が1つ上がり、コーチの話をしっかり聞けたり、下の学年に声かけするなど、頼もしい姿も多く見られました!「〇〇ができるようになりたい」「こんなプレーがしたい」と一人一人が目標を持って練習していけるよう、コーチたちもメニューを工夫しながら活動していきます。
スクールの申し込みはクラブ公式ラインまたはメール: contact@biwako-sc.jpまでお願いいたします。他にも情報等はクラブ公式サイトよりお問合せお願いします!
【BSCスポーツ鬼ごっこスクール】4/3(日) 活動日記
BSCスポーツ鬼ごっこスクール
スポーツ鬼ごっこスクールが年度最初のスクールでした!
4月3日から新1年生も参加!先日の体験会もあり、スムーズにルールも理解できていました!スクール生の声かけの優しさ・良さが広がっていて仲間を大切にできる姿に心の成長を感じています!プレー面でも相手をはがすために「キャンセル」を意識することで、相手を引きつける動きを身に付けられています!
また次回は4月17日(日)!仲間を大募集!ぜひスポーツ鬼ごっこのスクールをやってみませんか?
スクールの申し込みはクラブ公式ラインまたはメール: contact@biwako-sc.jpまでお願いいたします。他にも情報等はクラブ公式サイトよりお問合せお願いします!
【スケジュール】4月の日程について
【スポーツ鬼ごっこスクール】初の対外試合!
近江スポーツ鬼ごっこチャレンジャーカップ
11/23(祝・火)に近江スポーツ鬼ごっこ愛好会さん主催の交流試合へスポーツ鬼ごっこスクール所属の選手たち(鬼ゴッター)と参加してきました!
-
【交流相手】
- 愛知県 アルフィンスポーツクラブさん
- 三重県 三重県スポーツ鬼ごっこ愛好会鬼隠れさん
個人参加チーム
初めての試合に先立ち、試合結果に関わらず、
スクールで大事にしていることを確認し、試合に臨みました。
試合が始まると、高学年のチームからは中々点が取れません。体も大きくスピードで上回る相手にどのようにすればいいのか
試合の合間に自然と選手たちで話し合い、作戦会議をしていました。試合の中で点が取れそうで取れない、あと少しで!というシーンが増えていき
チームとなって最後まで戦い抜きました。その中で取れた1点。点を取った子はもちろん、みんなでその1点を喜び、そしてその喜びを次の1点を取りに行く
パワーに変えていました。
試合を重ねるにつれて失点が少し減り、また減り、点が取れるようになり、さらに複数得点。どんどん良くなっていく姿を見ることが出来ました。
『最後まで諦めない』言葉にするのは簡単ですが、それを体現してくれた姿はかっこよかったです。
スポーツ鬼ごっこスクールでは、
対外的に試合に出ることも活動の一部とし、スポーツ鬼ごっこを通して仲間・スポーツを楽しめる”鬼ゴッター”=スポーツ鬼ごっこ選手の育成をしています。
簡単なルールで1回やれば楽しめるスポーツがスポーツ鬼ごっこです!
スポーツ鬼ごっことは・・・
一般社団法人鬼ごっこ協会が開発したスポーツ鬼ごっこは、従来の鬼ごっこに戦術・戦略を加え、遊びやゲームの要素を取り入れながらもスポーツ競技としてプレイを楽しめます。スポーツ鬼ごっこスクールでは、たくさん走ることで体力が向上するのと同時に、「走る」「跳ぶ」「かわす」など様々なスポーツに必要な総合的な動きを使うことで運動神経が育ちますスポーツ競技でありながらも、遊びやゲームの要素を共存させた鬼ごっこであることをコンセプトとしています。
- ①気軽にできること
- ②みんなでできること
スポーツ鬼ごっこは、老若男女が誰もが気軽に楽しく取り組めるように作られています。スポーツをすることで得ることができる喜びを、多くの方に感じてもらえることを目指しております。
毎月体験会&スクールも開催!
ぜひご体験してみませんか?
【サッカースクール】森選手、泉選手によるスペシャルレッスン開催!
びわこ成蹊スポーツ大学サッカー部 森選手、泉選手によるスペシャルレッスン
12/4(土)にサッカースクールスタンダード・アドバンスコース生対象にスペシャルコースを開催しました。
11月度はびわこ成蹊スポーツ大学所属の2選手にお越しいただき、試合を中心に交流をいたしました。
森 昂大(もり こうだい)選手
- 【経歴】創造学園高(現:松本国際高)-びわこ成蹊スポーツ大学4年
- 【入団クラブ】徳島ヴォルティス
- 【ポジション】DF(ディフェンダー)
泉 柊椰(いずみ とうや)選手
- 【経歴】神戸U-18(▼U-16日本代表)-びわこ成蹊スポーツ大学3年
- 【入団クラブ】ヴィッセル神戸(2023年加入予定)
- 【ポジション】MF(ミッドフィルダー)
Jリーグに内定している2選手と一緒にプレー!
森選手の徳島ヴォルティス入団を記念しての今回のイベント。森選手は大学のインターンシップ実習でスクールに来てくれていたこと、そして7月度に開催する予定だった森選手のスペシャルクリニックが叶わなかったので今回無事開催することが出来てよかったです。
さらに、2023年度ヴィッセル神戸に加入が内定している泉選手にもご参加して頂きました!泉選手は7月のスペシャルレッスンでびわスポ大サッカー部望月先生と一緒に参加してくださったので2回目のスペシャルレッスンとなりました。
プロサッカー選手と一緒にサッカーができるということで、スクール生のテンションも高くとても楽しそうな姿を見ることができました!
プロを相手にボールを奪いに全力で向かっていく姿勢やドリブルで抜こうと沢山チャレンジしました。
間近で大学生の上手さを感じることが出来てとても良い経験になりました!
後半は2選手との1vs1を実施!
森選手はディフェンスの選手なのでドリブルで抜いてゴールを決めたら勝ち、泉選手はオフェンスの選手なのでボールを奪ったら勝ちというルールで代表者数名が挑みました!
見守っている選手たちからアドバイスの声が飛ぶ中で白熱の1vs1になりました!
最後にはスクール生中心に記入したインカレ(全国大会)出場に向けてメッセージを書いた横断幕をプレゼント!
森,泉選手を含めサッカー部の皆様に「びわこ」の名前を全国で轟かせるそんな活躍をお祈りしております!
大会前の貴重な時間で子どもたちにサッカーを教えていただき、ありがとうございました!
そして、コロナ禍であるものの、会場提供をしてくださったびわこ成蹊スポーツ大学関係者の皆様、誠にありがとうございました。