【スケジュール】4月の日程を更新しました
【募集】BIWAKO S.C 志賀ジュニア 新入会員募集のお知らせ

この度、BIWAKO S.C 志賀ジュニアでは、新年度より一緒に活動できる会員を募集しております。
サッカーを通して、一緒に心身共に成長していきましょう!
下記の通り、体験練習、入会説明会を実施いたします。
ご興味がある方は是非、ご参加ください。
活動風景は志賀ジュニア活動日記をご覧ください。
BSCジュニアユースの結果を更新しました

【高円宮杯U-15サッカーリーグ滋賀2017 TOPリーグ前期】 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1月28日(土) | @ビックレイク | 第1節 | BIWAKO SCジュニアユース | 0 | vs | 1 | SAGAWA |
2月5日(日) | @水口スポーツの森 | 第2節 | BIWAKO SCジュニアユース | 1 | vs | 0 | FOSTA |
4月15日(土) | @水口スポーツの森 | 第3節 | BIWAKO SCジュニアユース | 延期 | FC SETA | ||
2月12日(日) | @水口スポーツの森 | 第4節 | BIWAKO SCジュニアユース | 2 | vs | 0 | オールサウス |
2月19日(日) | @ビックレイク | 第5節 | BIWAKO SCジュニアユース | 3 | vs | 1 | ラドソン |
2月25日(土) | @ビックレイク | 第6節 | BIWAKO SCジュニアユース | 0 | vs | 3 | MIO滋賀 |
3月4日(土) | @ビックレイク | 第7節 | BIWAKO SCジュニアユース | 3 | vs | 1 | FC湖東 |
3月18日(土) | @ビックレイク | 第8節 | BIWAKO SCジュニアユース | 4 | vs | 4 | セゾン |
3月20日(月) | @ビックレイク | 第9節 | BIWAKO SCジュニアユース | 3 | vs | 1 | COLORS |
3月18日(土)、3月20日(祝・月)
ジュニアユースが高円宮杯U-15 TOPリーグ第7節、8節に臨みました。
vs セゾン(7節)
@ビックレイク
4-4(分け)
vs COLORS(8節)
@ビックレイク
3-1(勝ち)
連休中の2試合は1勝1分けでした。
セゾン戦では残り5分で2失点をしてしまい悔しい引き分けでしたが、切り替えてCOLORS戦に勝利することができ大事な1勝になりました。
たくさんの応援ありがとうございました!
また次節に向けて良い準備をしていきます。
次節は延期になっていたFC SETA戦です。
4月15日(土)最終節
vs FC SETA@水口スポーツの森
10時キックオフ
応援よろしくお願いします!
【報告】3月20日(祝・月)サッカースクール 交流試合に参加してきました
【報告】2月26日 Jリーグ観戦ツアーを開催しました

2月26日(日)
BSCスクール生、志賀ジュニアの選手たちと
ガンバ大阪vsヴァンフォーレ甲府のJリーグ開幕戦を観に行ってきました!
目的は1つ。
プロサッカー選手のプレーを生で観て、肌で感じて、刺激を受けて欲しい!
吹田スタジアムは本当に素晴らしい空間を作ってくれます。
子どもたちの視線はずっとピッチ上に釘付けでした!
アグレッシブな試合展開ではありませんでしたが、ガンバ大阪の攻撃、ヴァンフォーレ甲府の組織的な守備~カウンター
共に勉強になることがたくさんありました。
ガンバが好きな選手が多いですが、今回の見どころはもう1つありました!
びわスポ大サッカー部からヴァンフォーレ甲府に新加入した曽根田選手が開幕ベンチ入りをしてメンバーに入っていたことです。
年末にはBSCのサッカースクールに特別に来ていただき、クリニックをしてもらいました。
残念ながら出場はなりませんでしたが、一緒にボールを蹴ることができた選手がJリーグの舞台で戦っている。
本当に勇気やパワーをもらいました。
今回の試合を観て感じたことを自分のサッカーに生かして欲しいです!
【報告】2月25日 高学年スペシャルコース 「サッカーに必要なカラダの使い方」トレーニング

月に1回のスペシャルコース
2月はアスレティックトレーナーの海東氏にお越しいただきました!
テーマは「サッカーに必要なカラダの使い方」
カラダの使い方は持っている力や技術を発揮するために、とても重要な要素です。
今回は初めての取り組みということで、幅広くメニューを組んでいただき
主に「切り返しの動き」
「リアクションの動き」
「ボディーバランス」について
わかりやすく、丁寧に、そして楽しく指導していただきました!
子どもたちの表情が良く、とても良い雰囲気の中
集中してトレーニングに取り組んでいました。
見ながら、実際に体験しながら、本当に貴重なトレーニングができていると実感。
これからもサッカーの技術トレーニングだけでなく、様々な分野から子どもたちのパフォーマンス向上を図りたいと考えています!
海東様、貴重な時間をありがとうございました。
賛助会員様のご紹介 第5弾!【お食事 清林様】

クラブの活動理念に賛同し、その発展を通じて地域貢献を頂いています企業様を紹介する企画
第5弾は、「お食事 清林」様
地域を「愛し」、地域の「人」をとても大切にされている清林の店主さんにお話を伺ってきました!
【店舗名】
・お食事 清林
【事業内容】
・家族経営の小さなお店ですが、一所懸命に頑張っています。
【特徴・注目ポイントを教えてください】
・昭和49年創業のお店です。
定番の丼物や麺類、さらに旬のお魚などを楽しめるお店です。
なかでもオススメは「親子丼」、ふわっふわトロットロの卵が絶品です。
鶏がらでとった出汁がしみた、「おでん」も絶品です。
【協賛のきっかけや動機は何でしたか?】
・「スポーツを通じて地域に根ざした人づくり」という理念に共感したのがきっかけです。
約35年前、木戸学区で活動していたスポ少時代からいつも応援しています。
【BSC会員やクラブへ向けてのメッセージを一言!】
・これからも地域の子どもたちが、この地域で大きく成長していってくれることを応援しています!
【住所・連絡先】
・湖西線志賀駅前 志賀商工会館1階
・077-592-1096
☆店主さんから「地域を育てる」「人を育てる」というお言葉を頂戴しました。
地域が育ち、人も育つ、そして活気があり居心地が良い地域に!そんな良い循環がこれからも続いていって欲しい。
お話をお伺いしながら地域愛を感じさせていただき、心が温かくなるインタビューでした。
清林様、取材へのご協力、ありがとうございました。
どの料理も本当に絶品で、とても美味しいです!
是非、清林さんの美味しい料理をご堪能ください!
【募集】BIWAKO SC ジュニアユース 募集案内
【募集】フットサルスクール参加者募集のお知らせ

現在、フットサルスクールの参加者を募集しております!!
楽しく、みんなでワイワイとボールを蹴りませんか!?
小学生~中学生、高校生、一般の方まで幅広く参加されています!
年齢に関係なく楽しくボールを蹴っている空間がとても魅力的です!
ご興味がある方は、是非一度、無料体験にお越し下さい。
詳細は下記をご参照ください。
【対象】
小学生(男女)
中学生以上は女性の方
【日時】
隔週土曜日(事務局までお問合せください)
17時~18時半
びわこ成蹊スポーツ大学 マルチアリーナ
【連絡先】
biwakosc@gmail.com
09038650722
☆定期的に身体を動かしたい方
☆フットサルを初めたい方
☆みんなで楽しくボールを蹴りたい方
☆レベルアップされたい方
☆親子でスポーツを楽しみたい方
お待ちしております!!