参加される方で良ければ是非比良里山クラブ様の体操もご参加ください!
皆さんは『モルック』という競技を知っていますか?
BSCでは6月に体験イベント、モルックミニ大会を予定しております。その前段として今回、「モルック体験会」を5/7(日)、ゴールデンウィークに開催いたします。家族で是非参加しませんか?
公式のルールでは先に50点に到達したら勝ちというルールで、1つを集中して狙ったり複数個をパワーで倒したりと、かなり戦略的なスポーツです。計算力・算数の力や、味方同士でのコミュニケーションも重要になるため、技術以外の能力も身につきます。
5/7(日)13:00-14:30※雨天中止
木戸小学校グラウンド
・小学校1年生以上※会員外の方や保護者も参加可
☆モルックは同じルールで子どもも大人も楽しめるスポーツです。是非親子でご参加下さい!
無料!
・びわこスポーツクラブ公式LINEまたはbiwakosc@gmail.com まで
件名:「モルック体験会参加」①参加者氏名 ②学年 ③緊急連絡先をご連絡ください。
5月6日(土)
4月16日(日)に4月度の『BSCウォーキングサッカー』を開催いたします!
「走らない」サッカーで、ボディコンタクト(接触)がなく、心地よい程度に運動量があり、みんなが楽しめるスポーツです!
誰でも気軽にご参加していただけます!
・4月16日(日)13時~14時30分
・幼児~シニア世代の方まで
年齢・性別・サッカー経験など関係なく、みんなが平等にできることが、最大の魅力です!
・BSC会員とそのご家族の方→ 500円 非会員→子ども500円、大人1,000円
・30名
・びわこスポーツクラブ公式LINEまたはbiwakosc@gmail.com までご連絡ください。
・4月15日(土)
この度、平和堂比叡山坂本店3階「Be healthy space おとなRE」にて出張の健康体操教室を行います!
ケガのない体を作り健康寿命を伸ばすため、音楽に合わせたストレッチや道具をつかった運動を行っています。
第2・4火曜日13:30~14:30
平和堂比叡山坂本店(滋賀県大津市坂本7丁目24)3階「Be healthy space おとなRE」
1回500円
音楽に合わせたストレッチや道具をつかった運動
〈日時〉 4/4(火)13:30~14:30
〈参加費〉無料
〈講師〉 長屋 綾・野仲 優雅(ウエルハピネス体操インストラクター)
びわこ成蹊スポーツ大学硬式野球部協力の元、3/21(火・祝)にBSCふれあい野球教室を行いました!
午前はびわこ成蹊スポーツ大学硬式野球部と北陸大学野球部のオープン戦の試合観戦を行いました!実際にネット際で声や音が聞こえる中、野球を見るのはテレビで見るプロや日本代表の試合とまた一味も二味も違って楽しめました!
午後からは雨が降る中でしたが、経験者とそれ以外に分かれてのふれあい野球教室を実施!直前まで試合で活躍していた選手たちが一緒になって行いながら楽しみながらすることが出来ました!WBC日本代表の活躍もあり、また野球熱が高まるであろうこの機会にこのようなイベントを実施できて良かったです。ご協力いただいた皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
3月9日から野球日本代表、侍JAPANの試合があります。
そんな野球熱が盛り上がるこの機会にびわこ成蹊スポーツ大学野球部さん協力の元、BSC野球教室を開催いたします!
野球を習っている子も、野球をやったことがない子も、経験の有無にかかわらず楽しめるイベントとなっております。
この機会に野球の楽しさを味わってみませんか?
下記詳細をご覧の上、お申し込みをお願いいたします。
3月21日(火・祝)10:00~14:00
10:00~12:30:試合観戦(びわこ成蹊スポーツ大学野球部vs北陸大学野球部)
13:00~14:00:ふれあい野球教室
※長時間の観戦となるため、途中参加も可といたします。ふれあい野球教室の受付を11:30~12:00の間でさせていただきますので、その時間までに会場までお越しください。
①試合観戦(びわこ成蹊スポーツ大学野球部vs北陸大学野球部)
大学生の試合を生で見る機会は中々ないと思います。グラウンド間近で実際の音や声、大学生の迫力を体感しましょう!
②ふれあい野球教室
野球の経験の有無に関わらず、楽しめるプログラムを予定しております。初めてする子は、オリンピアンである大学野球部の山田監督、西コーチが野球の基礎となるキャッチボールを中心に楽しく野球に触れられる内容となっております。経験者は、直前まで試合をしていたびわこ成蹊スポーツ大学野球部の学生たちが「投げる・捕る・打つ」の3部門に分かれて、どうやったら上手くプレーできるのか、どんなことを意識して取り組むと上達するのかを教えてくれます。個別にアドバイスなどをしていただき、さらに野球を一生懸命取り組む機会になります。
小学生(1年生~小6年生)
※プログラムに応じて経験者と初心者で分けて実施いたします
無料
動きやすい服装、水筒、グローブ(あれば)
※その他道具はクラブで貸し出します
大津市・大津市教育委員会、高島市・高島市教育委員会
クラブメールアドレス(biwakosc@gmail.com)まで下記の内容をお願いいたします
件名:BSCふれあい野球教室 申込 ①お名前(ふりがな) ②学校名③連絡先(携帯番号)
BSC事務局 メールアドレス:biwakosc@gmail.com 電話番号:090-3865-0722
◆第二次入会申込期間:2022年2月4日以降、随時
※提出書類は、「入会申込及び誓約書」「ユニフォーム申込書」の2点になります。必要事項を記入の上、上記期間内に担当スタッフ(ジュニアユース事務局:小林)まで直接手渡しもしくはメール(biwakoscjy@gmail.com)にて提出ください。(メールでの添付の場合は後日原本の提出をお願いいたします)
なお、一次入会申込期間に申し込みをされた方は、2月17日(金)当日までに年会費8,000円を資料口座までお振込み下さい。
二次入会申込期間に申し込みをされた方は、申込日から10日以内を目途に年会費をお振込み下さい。ユニフォーム代金は、ユニフォーム納品後に請求いたします。
※二次入会申込期間に申し込みをされた場合は、ユニフォームの出来上がりが5~6月になる可能性がございますのでご了承下さい。
その他注意事項は資料をご確認下さい。
〈練習体験会・入部説明会が都合がつかず参加出来なかった皆様へ〉
2022年度の練習体験会・入部説明会へ参加できていないが、入部を検討いただいておられる方に関して、事務局(小林)までご連絡下さい。個別で対応をさせていただきます。
その他運営、入会等に関しましてのお問合せは、下記、小林までご連絡ください。
【E-mail】 アドレス biwakoscjy@gmail.com
担当:小林 (電話番号) 090-5891-0341
1月度は雪で実施できませんでしたが、2月19日(日)に2023年1回目の『BSCウォーキングサッカー』を開催いたします!
「走らない」サッカーで、ボディコンタクト(接触)がなく、心地よい程度に運動量があり、みんなが楽しめるスポーツです!
誰でも気軽にご参加していただけます!
・2月19日(日)13時~14時30分
・幼児~シニア世代の方まで
年齢・性別・サッカー経験など関係なく、みんなが平等にできることが、最大の魅力です!
・BSC会員とそのご家族の方→ 500円 非会員→子ども500円、大人1,000円
・30名
・びわこスポーツクラブ公式LINEまたはbiwakosc@gmail.com までご連絡ください。
・2月18日(土)
1月29日(日)に開催を予定していた1月度BSCウォーキングサッカーですが、積雪の影響によりグラウンドが使用できないため、中止とさせていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆様、大変申し訳ございません。翌月の日程が決まり次第ご案内いたします。
皆さんはこの年末に大いに盛り上がったワールドカップを見ましたか?日本代表の躍進が記憶に新しい中、お子さんの「初めてのサッカーと出会う場所」をお探しの保護者必見です!
幼児から中学生まで一貫した指導のびわこスポーツクラブでサッカーを始めてみませんか?
特定非営利活動法人BIWAKO SPORTS CLUB
高島市・高島市教育委員会、大津市・大津市教育委員会
会場によって異なります。以下の表をご確認下さい。
幼児クラス:年少~年長 小学生クラス:小学1~6年生
無料
動ける服装、水筒、ボール(貸し出し有)
Formzよりお申込みをお願いいたします。
各体験日の前日まで
2・3月に紹介キャンペーンを実施いたします。この機会に体験をしていただいて2・3月に入会・紹介いただくとお得な特典があります。是非ご参加下さい!