【報告】1月16日高学年スペシャルコースを開催しました

外部講師の方をお招きして行う、月に1回のスペシャルコース
1月16日(土)びわこ成蹊スポーツ大学の人工芝グラウンドにて開催しました!
当日の様子はブログをご覧ください!
今回も学びが多く、内容の濃い練習をありがとうございました。
次回は1月23日(土)です!
理解を深めるためにも大切な1日になります。
是非ご参加ください。
外部講師の方をお招きして行う、月に1回のスペシャルコース
1月16日(土)びわこ成蹊スポーツ大学の人工芝グラウンドにて開催しました!
当日の様子はブログをご覧ください!
今回も学びが多く、内容の濃い練習をありがとうございました。
次回は1月23日(土)です!
理解を深めるためにも大切な1日になります。
是非ご参加ください。
皆様、明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2016年1月3日に初蹴りを開催しました!
キッズ~シニアまで150名以上の参加者が集まり
暖かい気候の中、素晴らしいピッチで、BSCファミリーの皆さんとサッカーを楽しみました!
試合の後は「きまま亭しま」さん特製の豚汁を美味しくいただきました。
参加して頂いた皆様、サポートして頂いた皆様、ありがとうございました。
当日の様子はBSCブログでご覧ください!
2016年1月度のスペシャルコースの日程が決まりました!
1回1回が貴重な体験となりますので、是非ご参加ください!
【幼児~低学年】リーベ式運動あそび×BSCキッズサッカー
日時 2016年1月23日(土)17時30分~19時00分
会場 びわこ成蹊スポーツ大学(人工芝)
講師 阪田 隼也(リーベ代表) リーベの運動あそび HP
内容 サッカーを通して、普段できない身体の動き(おもいきり跳んだり、転がったり、バランスをとったり)
を取り入れることで運動神経、体力向上、そして何よりもスポーツや運動が大好きになります。
とにかく面白い!
前回の活動ブログをご覧ください!
費用 1,500円 ※アカデミーコース及びキッズ週2コースの方は無料。BSC非会員の方でも参加可能です。
申込 biwakosc@gmail.com又は09038650722までご連絡ください。
【高学年】スペイン式のサッカー指導
日時 ①2016年1月16日(土)17時30分~19時00分
②2016年1月23日(土)17時30分~19時00分
会場 びわこ成蹊スポーツ大学(人工芝)
内容 スペインのプロクラブで指導経験をお持ちのコーチによる指導。スキルをわかりやすく、そして楽しく学べます!!
前回の活動ブログをご覧ください!
費用 1,500円 ※アカデミーコースの方は無料。BSC非会員の方でも参加可能です。
申込 biwakosc@gmail.com又は09038650722までご連絡ください。
たくさんのご参加をお待ちしております!
3日間にわたり行いましたBSCフットサルリーグ、
けが人も出ることなく無事に終えることができました!
たくさんの真剣勝負と、たくさんの笑顔に囲まれたリーグ戦となりました。
リーグ戦の模様はブログ(びわこスポーツクラブブログ)をご覧ください。
本リーグの特徴は、必ず1名は女性が試合に出ることがルールとして
義務付けられていることです。
当クラブの活動を通じて、世代や性別の垣根を超えた交流が図れる場となるように
今後もリーグ戦は継続していきます。
次回のリーグ戦は概要が確定次第に、改めてご案内いたしますので
初心者の方から経験者の方まで、多くの皆様の参加をお待ちしております。
12月6日(土)、4回目となるBSC香の里マラソン大会を無事に終えることができました。
天候にも恵まれて、参加いただいた146名(小1~一般)全員が完走することができました。
とても白熱した接戦が見られるなど、皆さんの一生懸命にゴールへ向かう姿が感動的でした。
当日の様子はびわこスポーツクラブブログをご覧ください。
大会に参加いただきました皆さま、そして運営をサポート頂きました伊香立体育協会
及びボランティアスタッフの皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。
12月5日(土)にBSCサッカークリニックin高島を開催いたしました!
当日の様子はサッカークリニックin高島 ブログをご覧ください!
今回はスペイン・バルセロナで指導を学び、現地クラブでコーチとして活躍された樋口健策氏に来ていただきました!
たくさんの高島地域の子どもたちをはじめ、遠いところからも参加していただきました!
参加してくれた子どもたちの躍動感あふれるプレーは、とても素晴らしかったです!
ご参加していただいた子どもたち、保護者の皆様
運営のサポートをしていただいたスタッフの皆様
ありがとうございました!
11月23日(祝・月)にBSC主催のミニサッカー大会が開催されました!
ミニサッカー大会 ブログをご覧ください!
当日は100名を超える子どもたちに参加していただき、大盛況で無事に大会を終えることができました!
今回は初の試み実施しました!
参加してくれた子どもたちが喜んでくれていれば嬉しいです。
今回は【江洲比良の水】様より
地域の子どもたちのためにと参加してくれた人数分の比良水をご提供していただきました。
また大津スポーツ様より優勝景品となったユニフォームを特別価格で購入させていただきました。
心より感謝申し上げます。
ご参加していただいた子どもたち、保護者の皆様
運営のサポート、カメラを撮っていただいたスタッフの皆様
仰木SSS、志道館の皆様
ジュニアユースの選手たち
ありがとうございました!
11月14日(土)、無事にBSC・志賀Jrスポーツセミナーを終えることができました。
本セミナーでは、子ども(選手)たちのサポート体制をより充実させることを目的として、
『各ご家庭でできる選手のサポート』をテーマに、2名の講師をお招きしました。
当日の様子につきましては、びわこスポーツクラブブログをご覧ください。
当クラブでは、子どもたちの育成をより充実させていくために必要な
新たな知識を得る場として、また何となく知っていたことをより深める場として
今後もセミナーを実施していきますので、よろしくお願いいたします。
【事業概要】
主催:NPO法人BIWAKO SPORTS CLUB
共催:BIWAKO SC志賀Jr育成会
後援:BIWAKO SC志賀Jr、BIWAKO SCジュニアユース
日時:11月14日(土)14時~16時 ※13時半~受付
会場:木戸コミュニティーセンター
参加費:無料
講師:
第1部 阪田 隼也氏 (運動遊び指導組織リーベ代表)
キッズ世代に育てたい力とは何か?
子供たちに必要なプログラムや関わりと、保護者が担う役割について考える
第2部 海東 翼氏 (はた整形スポーツクリニック勤務、日体協公認アスレチックトレーナー・鍼灸師)
子供たちの身体のシグナルを紐解き、故障が発生した場合の対応や病院選びのポイントなど、
必要な知識を身につける