10月13日(土) 第2回高島市JAグループ杯 ミニサッカー大会を開催しました!

10月13日(土)

当クラブ主催、高島市JAグループ様(マキノ町農業協同組合、今津町農業協同組合、新旭町農業協同組合、西びわこ農業協同組合)共催で5人制のミニサッカー大会を開催いたしました。

・ミニサッカー大会を通じて、子どもたち全員が試合に出場する。
・他チームとの交流を通じて、湖西地区の繋がりを深める。

子どもたちがサッカーを楽しめる1日にすることを目的に大会を実施しました。

IMG_3157

当日は絶好のサッカー日和となり、8チーム56名の子どもたちにご参加いただきました。

普段の8人制よりも一人一人がボールに関わる機会が多く、ゴール前での攻防も多く、そして攻守の切り替えが速く、5人制ならではの醍醐味をたくさん見ることができました。

選手全員が試合に出場できるよう、各チームにご配慮いただき、その中でも勝利を目指して最後まで戦っていました。

昼休憩前にはPK大会を行い、一人一人のキックが行なわれるたびに歓声があがり、みんなが一喜一憂。選手のみんなはJA様より提供される新鮮な野菜を獲得するために、大盛りあがり!

午後からは順位決定リーグが行われ、午前中より激しく緊迫した試合を見ることができました。

ミニサッカー大会の優勝は志賀ジュニア、準優勝は今津SSS①

PK大会の優勝は今津SSS①で大会が終了しました。

IMG_3158IMG_3161IMG_3159

大会に参加してくれた選手たち、監督・コーチの方々、サポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

最後になりましたが、大会を運営していただきましたJA西びわこ農業協同組合の皆様をはじめ、高島市JAグループの皆様、本当にありがとうございました。

IMG_3162IMG_3171 IMG_3173DSC_3043DSC_298344945938_1186454648175544_6966941866172350464_nDSC_2992

第23回びわ湖横断リレー大会(Biwako Cross Swim)が開催されました

8月26日(日)に第23回びわ湖横断リレー大会(びわ湖クロススイム)が開催されました!

天候が心配されましたが、晴天で絶好のコンディション!

BSCスタッフも運営のお手伝いをさせていただきました。

IMG_2705

 

[目的]

日本最大の湖「琵琶湖」を、泳いで横断することによって、「琵琶湖」の雄大さを体感し自分たちの力を試す。

 

[開催場所]

滋賀県高島郡安曇川町琵琶湖海岸から

同県彦根市の琵琶湖上及び彦根市松原水泳場

 

[横断距離]

直線で16km

 

今年は出場20チーム(全国各地から集まっていただき、今年は上海からもご参加いただきました)

安曇川町琵琶湖湖岸から3グループに分かれてのスタート!

台風の影響も心配されましたが、競技中はずっと好天に恵まれレースを行うことができました。

後半は抜きつ抜かれつのデッドヒートとなる場面が多く見られ、白熱した展開に!

全20チーム、リタイアなく時間内に完泳をして大会を終えることができました!

参加チームの皆様、完泳おめでとうございます!

ゴール手前での仲間への後押しの声やゴールされた後の参加者の表情がとても素敵で、達成感が本当に伝わってきました。

いくつになっても、スポーツを通して仲間と共に一つのことに向かって頑張る姿や目標を達成することはかけがえのないことですね。

本当に素晴らしいです。

今年も皆様のご協力のおかげで無事に大会を終えることができ良かったです。

本当にありがとうございました。

IMG_2692 IMG_2693 IMG_2695 IMG_2696 IMG_2697 IMG_2700 IMG_2701 IMG_2698 IMG_2702 IMG_2699 IMG_2703IMG_2704

BSC夏季イベント サマーキャンプ活動報告 8/11~8/13

8/11〜13の3日間BSCサマーキャンプをおこないました!

今年は昨年と異なり、2泊3日の実施でした!
夏の思い出をたくさん作ることができました!

o1080081014246123796

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日目…

午前:アイスブレーキング、ASE(仲間づくりゲーム)をおこないました!

班の仲間と協力しないとクリアできないゲーム。
そこで仲間を思いやれるか、自分を班の中でどのポジションに位置付けるかなどが見られるプログラムです!

午後:テント張り、琵琶湖で泳ぐ、夕食作成

自分たちの寝床のテントを張り、琵琶湖で泳ぐこともできました
夕食作成ではカレーコンテストをおこない、各班アイデアにあふれたカレーを提出してくれました!(その後スタッフがおいしくいただきました

2日目…

午前:沢登り

川の流れを逆らいながら沢登りをやりました!
石の上に乗ると足が滑ってしまったり、流れに足を取られそうになりましたが、みんな気をつけて登っていたと思います!

午後:夕食パーティー、キャンプファイアー

お風呂に入ったあと、夕食パーティーの準備!
各班それぞれパーティーの食事を担当し、1品作りました

キャンプファイアーではスタッフからの出し物、子どもたちの替え歌など楽しい思い出を作ることができました!

3日目…

午前:カヤック体験、テント接収

最終日はテント撤収とカヤック体験をおこないました!
カヤックでは自分の進みたい方向へどっちを漕ぐの?
どうすればコントロールできる?というところから教わり、短時間ではありましたが、行きたいところへ行くことができました!

2泊3日を通して…
BSCでは普段のスクールやチーム活動はもちろん、毎年このようなキャンプを実施させていただいております!

この地域の子どもたちにこの地域を好きになって欲しい!琵琶湖の豊かなフィールドで楽しんで欲しい!という気持ちからびわこ成蹊スポーツ大学の先生、学生さんにお世話になり、実施できています。

この場をお借りして本当にありがとうございました!

o1080081014245481888 o1080080914256049286 o1080081014245552084 o1080081014245552128 o0810108014245547207o1080081014245654074 o1080081014245660890 o0810108014245660837 o0810108014245697420 o0810108014245697426o1080081014245793079o1080080914256049235o1080081014246121574 o1080081014246123742 o1080081014246123781 40160047_1150740571746952_5762592315789017088_no1080081014246398187o1080081014246398216o1080081014246617136o1080081014246695549

BSCジュニアユース チャレンジキャンプ 8/19〜8/22

ジュニアユースの1・2年生が8/19〜8/22までの4日間、BSCジュニアユースの特色である野外キャンプを行いました。

自然の中に身を置き、自分1人では解決できないことを仲間と協力しながら解決し、考える力を養い、仲間との絆や、協力することの大切さを肌で感じることができました。

自然の中での生活には生きる知恵が詰まっています。
いろいろな気づきや学びを自然から得て、日頃、当たり前に感じていることが当たり前ではなく、周りの人の支えがあるからこそ生活できていることに感謝し、4日間のキャンプの中で体感したことをこれからの日常やサッカー生活に活かして欲しいです。

そして逞しい選手、自立した思いやり溢れる選手へ。

たくさんのサポートがあり、充実した4日間を過ごすことができました。

ご協力していただいた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

40297156_1151507558336920_8263409544407810048_n40314957_1151507538336922_2784254288124182528_n 40337659_1151507575003585_3124377107686227968_n40326596_1151507591670250_4101167707200684032_n40337244_1151507621670247_6408096806269353984_n40402786_1151507645003578_2293614322493947904_n40337200_1151507668336909_6814081068119883776_n40291403_1151507685003574_5711993507938304000_n40374970_1151507818336894_8416790261136359424_n40373461_1151507835003559_944435120520036352_n40402841_1151507858336890_2374830985830203392_n40330452_1151507865003556_2703678975074369536_n40285199_1151507945003548_7435335881189228544_n40337765_1151507928336883_1566127895699521536_n40395519_1151507968336879_5341292303640166400_n40489748_1151507981670211_8038808103723991040_n40325339_1151507998336876_7189090347954208768_n

BSC夏季イベント サマースクール活動報告 7/27~8/8(前編)

BSC夏季イベント サマースクールの活動報告です!

全6回のイベントで勉強タイムとアクティビティタイムを取り、アクティビティでは旧志賀町地域にて活動&文化を広げていらっしゃる方とコラボなどをしてお送りしております!

今年も地域の素敵な大人の方々にたくさんご協力いただき、日常とはちょっと違った、この地域ならではのワクワクを友達と一緒に体感してもらいました!自然や芸術(アート)・農業や郷土料理などの体験を活かして、子どもたちがこの地域に住んでいることへの喜びを感じ、よりいっそう地元を好きになってもらえたら嬉しいです。

今回は3回までのサマースクール前編の様子を報告させていただきます。

 

【第1回】比良スイカの収穫体験

毎年お世話になっている木戸の中村次郎さんにご協力いただき、比良スイカの収穫体験!

IMG_2483

スイカを育て収穫するための知識をたくさん教えて頂き、貴重な体験をさせて頂きました!パワフルな次郎さんから、激励のお言葉もいただき、応援してくださるお気持ちに感謝です。1人1つ、収穫したばかりの大きなスイカを頂戴し、家族で甘~いスイカを美味しくいただきました。

次郎さん、ありがとうございました。

 

【第2回】郷土料理体験

志賀郷土料理の会の方々にお越しいただき、この地域の郷土料理を学びました!

IMG_2166

この地域で育つ子ども達が、地域から古くから伝わる料理を教わることで、素晴らしい体験をすることができました。

親子以上に歳の離れた方と同じテーブルで同じものを食べながら交流する姿はとても微笑ましく、暖かい時間が流れていました!

料理や家事を手伝いすることの難しさだけでなく、料理を通して多世代の人との交流をすることができ、クラブとしても貴重な時間となりました!

メニューは、
・ちらし寿司(琵琶湖で夏に獲れるゴリ入り)
・かぼちゃのいとこ煮
・打ち豆汁
・ふの焼き

志賀郷土料理の会の皆様、ありがとうございました。

 

【第3回】木工体験

中川木工芸 比良工房さんにて木工体験をさせていただきました。

IMG_2326

中川木工芸さんは毎年お世話になっている体験先でもあり、BSCの賛助会員(サポーター)でもあります!
昨年は全国放送のテレビにも取り上げられ、木で作ったシャンパンクーラー、おひつなどを作られてます!今回も昨年同様に良質な木から出たかんなくずや、使われない木材を用い、工作に挑戦しました!

子どもの発想は豊かでお勤めの職人さんからもお褒めの言葉をもらえるほど独創的で発想豊かな作品が完成しました!今年は職人さん1人1人がお気に入りの作品を選ぶ職人別表彰もおこなわれ、賞状まで作っていただきました!

一つのモノを自分の感性を働かせ、試行錯誤しながら製作することの奥深さ、面白さ、達成感を存分に感じることができました。モノづくりの楽しさを肌で体験させていただく本当に素晴らしい時間になりました。

中川木工芸比良工房の皆様、ご協力していただきありがとうございました。

 

IMG_1788 IMG_2486IMG_2131 IMG_2146IMG_2211 IMG_2319 IMG_2302 IMG_2246

宮沢悠生氏によるBSC指導者研修&クリニックを開催しました

6月9日に宮沢悠生氏によるBSC指導者研修&クリニックを開催いたしました。

「学ぶことをやめたとき、教えることをやめなければならない」

ロジェ・ルメールさんの言葉の通り、子どもたちの前に立つ指導者として、常に学び続けることが必要です。

様々な立場があり、なかなか難しい現状も、もちろんあるのですが、少しずつ、少しずつでも学びながら、指導者としてレベルをあげていくことができればと思っています。

今回はレッドブル・ザルツブルクで活躍されている宮沢悠生氏にお越しいただき、指導者研修とクリニックを開催しました。

34877084_1069018139919196_4645619958032629760_n

テーマは「数的優位な状況での判断について」

志賀ジュニアの6年生を対象にトレーニング〜試合まで指導していただき、その中で指導のポイントを指導者向けにも解説していただきました。

子どもたちの表情はイキイキとして、新鮮で、とても楽しそうでした!

宮沢氏の工夫されたトレーニング、そして情熱に、選手も指導者も大変勉強させていただくことができました。本当にありがとうございました!

今後もこのような形で、BSCで学ぶ機会を作って行きたいと思っています。

ご協力していただきました皆様、ありがとうございました。

34962431_1069018153252528_6201046332828811264_n 34923378_1069018173252526_5995311772943253504_n34795267_1069018209919189_4067242001047748608_n34829458_1069018133252530_8830279136523059200_n 34829401_1069018216585855_6437674966136651776_n

エスコートキッズ 5/26(びわこ成蹊スポーツ大学サッカー部のリーグ戦にて)

びわスポ大サッカー部の関西学生サッカーリーグの試合でエスコートキッズをさせていただきました

関西学生サッカーリーグ第8節
vs桃山学院大学@皇子山競技場

今回で5回目のエスコートキッズです。

参加してくれたBSCの子どもたちは、カッコイイ選手たちを笑顔で堂々とピッチまでエスコートしてくれました!

子どもたちに優しく声をかけてくれたびわスポ大選手の皆さんに感謝です。

33710556_1060961797391497_5801412515132866560_n

観るだけではなく、400人の観客から観られる側としてピッチに立つというのは、本当に貴重な体験だと思います!

ハーフタイムイベントにはびわスポ大サッカー部の皆さんと交流試合👍

選手入場から挨拶・握手まで素晴らしい演出と配慮をしていただきましたm(__)m

みんな良い笑顔でとても楽しい時間に!

33665166_1060962117391465_6291392859685781504_n33851496_1060962254058118_8563665506865774592_n 33769804_1060963740724636_8007969306530807808_n

試合観戦では、惜しくも1-1の引き分けで終わりましたが、お互いのゴール前での攻防に歓声がわきました👏

参加してくれた子どもたちが、良い刺激を受け、選手たちの存在が憧れや目標になってくれれば嬉しいです!

企画〜準備などたくさんのご協力をしていただいた、びわこ成蹊スポーツ大学サッカー部の皆様、子どもたちのために心良く対応していただき、本当にありがとうございましたm(__)m

またBSCのみんなで応援に行きたいです!

そして、様々な形で「地域×大学サッカー」が盛り上がることができれば嬉しいです。

33867145_1060963800724630_5209225241858932736_n33715419_1060963754057968_2176165237739225088_n33677387_1060961854058158_284794685782753280_n33706090_1060961954058148_7821326924247990272_n33656909_1060961984058145_8847487515699970048_n33618956_1060962104058133_1513227784242069504_n

第1回LAGOMOカップを開催いたしました!

5/12(土)LAGOMO Tennis Academyのエンジョイコースに在籍している子どもたち対象に

第1回LAGOMOカップ🎾が開催されました!

日頃の練習の成果を発揮できる場があることは、とても重要なことです!

子どもたちは意欲的に試合に臨んでいました。

低学年の試合は微笑ましい光景も見られながら、ラリーが長く続き盛り上がる場面が^_^

高学年は一瞬一瞬に目が離せないプレーがたくさんあり、熱い試合が繰り広げられました!

自然と拍手👏をしているシーンもあり、子どもたちの一生懸命なプレーが素晴らしかったです。

このような試合を通じて、さらに意欲的になって欲しいなと思っています!

プレーする側も、子どもたちのプレーを観る側も楽しい時間になったのではないかと思います!

参加していただいた皆さん、保護者の皆様、ありがとうございましたm(__)m

IMG_0255 IMG_0249 IMG_0238 IMG_0248 IMG_0246 IMG_0245 IMG_0242 IMG_0241 IMG_0240 IMG_0239

Jリーグ観戦ツアー ガンバ大阪 VS 柏レイソル に行きました

BSCの子どもたちとJリーグ観戦をしてきました!

J1リーグ第4節 ガンバ大阪 VS 柏レイソル

サッカーなどスポーツを頑張る子どもたちに伝えたい思いがあり、このツアーを企画しています。

それは、かっこいい!すごい!速い!強い!というものだけでなく、
言葉では表せないプロ選手の試合に向かう気持ちの強さ、熱さを通して刺激を受けて欲しいと思っています!🔥

005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

041最高のスタジアムとサポーターの応援、日本のトップレベルで戦う選手の姿にスクール生も目を奪われていました!😊

025

また6年生にとっては卒業遠足?笑 な雰囲気もありとても賑やかに楽しく過ごすことができました。とても楽しかったです✨

027

結果は2-2の引き分けでしたが、たくさん得点シーンを見ることができ、白熱した試合となりました!

この試合から感じたことや経験をサッカーに活かして欲しいです!

BSCスペシャルバスケクリニックを開催しました!(伊戸重樹氏によるクリニック)

1/14(日)バスケスクールの参加者対象にクリニックを開催しました!

講師は滋賀レイクスターズなどでプロ選手として活躍され、現在は指導者として活動されている伊戸重樹氏。

スクール生にとって貴重な経験となりました!

IMG_8545


 

IMG_8536

前半はプレイを向上させるためのフォームやコツを分かりやすく教えてもらい、実際にドリブル&シュートの練習。

専門用語も交えての説明を聞いて、早速覚えた単語を使ってみる6年生♫吸収するって大切ですね!

1〜6年生まで、みんな集中して練習できていました。

IMG_8537後半はゲーム形式で練習の成果を発揮!

楽しそうな様子の中にも真剣な表情でした。

伊戸コーチご本人のプレーも見れて、皆んな大喜び!

IMG_8541 IMG_8540 IMG_8544 IMG_8543

最後には伊戸コーチと記念撮影もしていただき(シャツやボールにサインをもらってる子も!)、

とても思い出に残る一日になりました。

伊戸コーチ、貴重な機会を本当にありがとうございました。

参加したスクール生が次回のスクールで早速上達した姿を見せてくれるのを、楽しみにしています!

1 11 12 13 14 15 19