BSC賛助会員様ご紹介 天然温泉 比良とぴあ様 

クラブの活動理念に賛同し、その発展を通じて地域貢献をサポート頂いています企業様を紹介する企画

第5弾は大津市北比良にある

【天然温泉 比良とぴあ】様です!

 

比良山を臨む大自然の中、大地の命を含んだ天然の温泉であり、

心も体もリラックスさせてくれる、素敵な場所です。

 

【会社名・店舗名】

・天然温泉 比良とぴあ

 

【事業内容】

・温泉施設

・マレットゴルフ

・BBQの開催(5月〜10月)

・多目的広場(屋根付)の貸出

 

【特徴や注目ポイント】

・比良の大自然を満喫できる露天風呂

・充実した大浴場

・BBQもできて入浴もできる充実した施設

 

【仕事をする上で 大切にされていること】

・お客様に気持ちよく入ってもらうこと

・日頃の疲れを癒してもらい、心身ともにリフレッシュしてもらうこと

 

【スポンサードされた動機】

・賛助会員になることで、この地域でスポーツ活動を一生懸命に取り組んでいる皆さまをサポートできればと思ったのがきっかけです。

 

【住所、連絡先】

〒520-0503 大津市北比良1039−2

電話:077-596-8388

営業時間:10:00〜21:00

料金:大人610円(中学生〜70才未満) 高齢者410円(70才以上)

小人410円(小学生)

定休日:年末年始・不定期メンテナンス有

送迎バス有

駐車場完備(普通車37台、大型バス2台、障害者用スペース有)

https://www.hiratopia.com

 

main_01

 

 

【露天風呂①】

hira%ef%bc%93

 

 

 

 

 

 

 

【露天風呂②】             【大浴場】

copy

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【天然温泉 比良とぴあ】

比良とぴあ様、いつもありがとうございます!

取材にもご協力していただき、ありがとうございました。

 

【参加者募集】2月23日(土)BSCサッカーカンファレンスのお知らせ

【参加者募集のお知らせ】

2/23 BSC主催のサッカーカンファレンス(講習会)を開催いたします!

指導者・保護者の方のご参加を募集しております。

日時:2月23日(土) 14時~16時半 (受付13時半~)

場所:木戸市民センター 3階 大会議室

 

【内容】

1.14:05~14:25
「JFAフットボールカンファレンス高知 参加報告」
天川 昌洋氏

2.14:30~15:15
「競技規則とフェアプレー、リスペクト精神」
村井 滋一氏

3.15:20~16:20
「一貫指導の取り組み」
松田 保氏

 

【対象】BSCに関わる指導者・保護者・選手
近隣地域の指導者・保護者

 

【目的】サッカーファミリーの皆さんで共に学び、考え、情報を共有し、想いを一つにして、子どもたちのためにより良いサッカー環境を整えていく。

 

【費用】無料

 

【申込み】ご参加していただける方は biwakosc@gmail.com までお名前とご参加される人数をご連絡ください。

 

【詳細】
天川氏には、日本サッカー協会(JFA)が開催する全国の指導者たちを対象とした、フットボールカンファレンスに参加し、そこで学ばれたことをお話ししていただきます。

村井氏には、8人制少年ゲームの趣旨について、また競技規則やフェアプレー、リスペクト精神についてお話ししていただきます。

松田保氏には、地域での一貫指導の取り組みについて、ご自身の経験や現在取り組んでおられる一貫指導をテーマにお話ししていただきます。

子どもたちにとってより良いサッカー環境を提供できるよう、前向きな姿勢で、可能な範囲で、共に学んでいければと思います。

52188191_1264884356999239_4567992156484009984_n

BSC賛助会員様ご紹介 お食事 清林様 

クラブの活動理念に賛同し、その発展を通じて地域貢献を頂いています企業様を紹介する企画

第4弾はお食事 清林

地域を「愛し」、地域の「人」をとても大切にされている清林さん

店内はいつもアットホームで居心地がよく、地域の方たちや観光に来られた方で賑わっています。

いつも親切丁寧に接してくれ、心のこもった料理を召し上がることができます。

 

【店舗名】

お食事 清林

 

【事業内容】

家族経営の小さなお店ですが、一所懸命に頑張っています。

 

【特徴・注目ポイントを教えてください】

昭和49年創業のお店です。

定番の丼物や麺類、さらに旬のお魚などを楽しめるお店です。

なかでもオススメは「親子丼」、ふわっふわトロットロの卵が絶品です。

鶏がらでとった出汁がしみた「おでん」も絶品です。

身体も心も温まる「あんかけうどん」、ボリューム満点で美味しい「牛丼」、「出し巻き定食」などオススメ料理がたくさんあります。

 

【協賛のきっかけや動機は何でしたか?】

「スポーツを通じて地域に根ざした人づくり」という理念に共感したのがきっかけです。

約35年前、木戸学区で活動していたスポ少時代からいつも応援しています。

 

【BSC会員やクラブへ向けてのメッセージを一言!】

これからも地域の子どもたちが、この地域で大きく成長していってくれることを応援しています!

 

【住所・連絡先】

湖西線志賀駅前 志賀商工会館1階

077-592-1096

 

地域を愛し、また地域から愛されている清林さん。

地域が育ち、人も育つ、そして居心地が良い地域に!

そんな良い循環がこれからも続いていって欲しい。

地域愛を感じさせていただき、心が温かくなるインタビューでした。

清林さん、いつもありがとうございます。

 

IMG_5804【外観】

IMG_5791【おでん定食】

IMG_5805【親子丼定食】

IMG_5806【あんかけ定食】

IMG_5807【メニュー表 一品料理もたくさんあります】

IMG_5808【牛丼定食】

IMG_5809【出汁巻き定食】

BSC志賀ジュニアU-10 井原正巳杯 準優勝!

【U‐10 井原正巳杯 県大会(3、4年生)】
1月19日(土)@ビックレイク1回戦BIWAKO SC 志賀Jrvs希望ヶ丘
2回戦BIWAKO SC 志賀Jrvs守山少年キッカーズ
3回戦BIWAKO SC 志賀JrvsびわSSS
1月20日(日)準決勝BIWAKO SC 志賀Jrvsアミティエ
決勝BIWAKO SC 志賀JrvsA.Z.R
準優勝で井原正巳杯を終えました。

1月19日(土)〜20日(日)にかけて、志賀ジュニアの3、4年生が井原正巳杯 県大会に出場しました。

BSC志賀ジュニアとして史上初の決勝進出!
県大会2日間を通して、成長しながら勝ち進んで行った3、4年生の選手たち。
決勝戦までは全て1点差という接戦を制して決勝まで進み、準優勝で大会を終えました。

志賀ジュニアが始まってからの積み重ねがあり、今があります。

今回の結果を原動力に、また次に向けて、選手も指導者もレベルアップをしていけるように積み重ねていきたいです。

温かいご声援ありがとうございました。

大会を運営していただいた皆様、ありがとうございました。

50870612_1246584285495913_7906762229016428544_n 50527316_1246584278829247_191705921091534848_n 50551834_1246584305495911_3422669561420316672_n50531538_1246584342162574_1167658271838830592_n50687335_1246584328829242_7780060491920965632_n50865255_1246584378829237_3341573814298345472_n50488629_1246584442162564_672707469008437248_n50666100_1246584465495895_3052506434919989248_n50470012_1246584415495900_2870478578384896000_n50936414_1246584492162559_5336135014285312000_n

BSCサッカースクール高学年スペシャルコース  ゴールを奪う 1/19(土)

1月19日(土)

1月の高学年スペシャルコースは松田 裕貴氏 (AFC・アジアサッカー連盟 A級ライセンス所得)にお越しいただきました。

昨年までソルティーロ・アンコールFCで監督を2年間歴任され、アジア各国でプロの指導者として活躍されてきたマツコーチにサッカーの技術はもちろん、様々な経験を子どもたちに伝えていただきました。

テーマは「ゴールを奪う」

ボクシングの動きを取り入れたw-upで心も体も温めてからクリニックがスタート。

シュートの技術をメインに指導していただき、強くおさえたシュートを打つためにはどのようなことを意識したら良いのか、デモンストレーションを見せてもらいながら、ポイントを絞って、繰り返し教えていただきました。

その後は3vs1+GK、3vs2+GKの中でゴールを意識したトレーニング。
「ゴールを決める、ゴールを決めさせない」という気持ちを誰よりも強く持つ。サッカーで最も重要な部分を子どもたちに伝えてもらうことで、攻守に渡ってとても見応えのあるトレーニングに。

試合ではゴールへの意識が強まり、素晴らしいゴールや球際を厳しくいきファイトするプレーがたくさん見られ、素晴らしい内容になりました!

マツコーチが海外でサッカーを指導して、観て、肌で感じてきた経験を子どもたちに還元していただき、
何か一つでも子どもたちに吸収してもらいたいという情熱が伝わり、とても充実したクリニックになりました。

マツコーチ、本当にありがとうございました!

素晴らしい環境でサッカーできることに感謝です。

50394057_1244428445711497_757879698440060928_n50624132_1244428335711508_8688227925046067200_n 50398007_1244428392378169_7048098945427308544_n50035222_1244428379044837_8837482453808447488_n 50255291_1244428425711499_124479916153503744_n 50394057_1244428445711497_757879698440060928_n

BSCサッカースクール 幼児クラス交流試合12/22

12月22日(土)

サッカースクール木戸校、和邇校、高島校の幼児クラスの子どもたちで交流試合を行いました⚽️

最高のピッチで試合をenjoy!

天候が心配でしたが、この日が楽しみで、てるてる坊主を作ってくれた子どももいて、そのおかげで雨も降りませんでした^_^

気持ちが伝わってくるプレー、一所懸命にボールを追いかけ、ゴールを目指す姿に感動しました。

最高に温かい雰囲気で応援してくださった保護者の方々に感謝です。

今日の交流試合で、子どもたちがもっとサッカーを好きになってくれたら嬉しいです^_^

最後はみんなにサンタさん入りの表彰状を授与🎅

ご参加していただき、ありがとうございました!

48417592_1225437387610603_901048670860869632_n

BSCサッカースクール 5、6年生スペシャルコース 守備の個人戦術 12/22

12月22日(土)

12月のBSCサッカースクール5、6年生スペシャルコースはレッドブル・ザルツブルクの宮沢悠生氏にお越しいただき、クリニックを開催いたしました。

UEFA公認ドイツサッカー協会A級ライセンス取得でレッドブル・ザルツブルクのU-15コーチ兼通訳(南野 拓実選手) としてヨーロッパの第一線で活躍されている宮沢氏と触れ合い、指導を受ける中でたくさんの刺激を子どもたちに受けてもらいたいたく、一時帰国中の貴重な時間を使って来ていただきました。

「守備の個人戦術」をテーマに、
w-up、1対1、ゲームの中で具体的にどうやってゴールを守れば良いのか、どうやってボールを奪うのかについて、指導をしていただきました。

90分間、選手一人一人に対して、絶え間なく声をかけていただき、アプローチしていただけたことに心から感謝です。

様々な部分で課題が見つかり、日頃のトレーニングで必ず積み重ねをしていきます。

ミッシェルコーチ、今回も貴重な時間を使って来ていただき本当にありがとうございました!

また来年、成長した姿を見てもらえるように今日からスタートです!

48969761_1224953460992329_4452713743905718272_n 48983844_1224953474325661_3924497229661863936_n 48406761_1224953494325659_1370795570511216640_n

第3回 BSCフットサルカップを開催しました 12/1

12/1(土)第3回 BSCフットサルカップを開催致しました。

目的は「スポーツを通した地域交流」です。

スポーツは人と人を繋ぎ、そして繋がりを深くもしてくれます。

このような大会を通して、皆さんとの絆を深め、地域のスポーツを盛り上げたいと思っています。

今大会は
「びわこ成蹊スポーツ大学教職員」
「over-40」
「TFC(高島市役所)」
「高島96」
「湖西指導者」
「BSCシニア・スタッフ」
昨年よりも多い6チームにご参加いただき、日頃からお世話になっている方々とボール1つを追いかけ、みんなで楽しく交流することができました。

この大会は女性が1人以上、試合に出場していることがルールとしてあり、女性の活躍をたくさん見ることができたのも今大会の魅力の1つでもあります。

中学生〜シニアの方まで、男性も女性も、年齢性別関係なく、本気になったり、歓喜を共にしたり、笑顔になったり、悔しがったり、ピッチ上に繰り広げられる光景がとても素敵でした。

ほとんどの試合が接戦で、勝点も差がなく、どのチームが優勝してもおかしくないぐらい見応えがある内容⚽️

緊迫した真剣な雰囲気と和やかな雰囲気がうまく調和し、良い雰囲気で大会を終えることができました。

優勝は第1回、2回大会に続き、またしてもびわスポ大教職員チーム。
見事3連覇を達成されました。おめでとうございます!

優勝されたびわスポ大教職員チームには【やきとり大吉志賀店】様より賞品がプレゼントされました。

スポーツを通して楽しい時間をたくさんの方と共有できるのは、とても嬉しくありがたいことです。

ご参加していただいた皆様、ありがとうございました。
サポートしていただきました【やきとり大吉志賀店】様、本当にありがとうございました。

素晴らしい環境で開催させていただけたことに心から感謝です。

47198640_1211698188984523_6005459874425602048_n 47384112_1211698205651188_4611530209898790912_n 47384398_1211698438984498_468631062851878912_n 47396863_1211698278984514_2798398663401930752_n 47431260_1211698352317840_7719078763840929792_n 47434592_1211698372317838_788477204370554880_n 47445596_1211698225651186_240362012155052032_n 47572154_1211698422317833_860689893972508672_n 47572768_1211698265651182_3120978439935361024_n 47682409_1211698248984517_5037445907436535808_n

1 22 23 24 25 26 49