投稿者: biwako-sc
2017年度 賛助会員様のご紹介 第1弾!【ウェルホーム㈱澤田工務店様】

当クラブの活動理念に賛同し、スポーツを通じた地域貢献をサポート頂いております
賛助会員のみなさまをシリーズでご紹介していきます。
2017年度 第1弾は高島市にある『ウェルホーム㈱澤田工務店』様です!
【会社名・店舗名】
・ウェルホーム㈱ 澤田工務店
【事業内容】
・新築木造住宅『ウェルホーム』の販売
・リフォームや改修工事、リノベーション
・建築デザイン、設計
【特徴や注目ポイント】
・『暮らしを楽しむ家』ずっと楽しいと言ってもらえるような家づくり
・自然素材を使った住宅
・高品質で適正(安心)価格
・トータル仕様の家(LED照明器具、エアコン、カーテンなどが標準装備)
・省エネ住宅に力を入れています
【仕事をする上で 大切にされていること】
・最初にお客様の資金計画を作成し、ご相談しながら進めます
・お客様目線でのデザインや設計をご提案します
・誠実に丁寧に対応します
・笑顔!
【スポンサードされた動機】
・長男がBSCに加入した事を通じてクラブのことを知り、クラブを応援することで、
地域貢献に繋がればという思いからです。
【BSCの子どもたちへのメッセージ】
・現在、取り組んでいるスポーツに対して、一生懸命にがんばってもらいたい!
諦めてしまったらそこで終わりなので、目標を達成するために日々努力してもらいたい!
【住所、連絡先】
〒520-1121 高島市勝野191
電話:0740-36-0844
FAX:0740-36-1844
Mail:info@wellhome.co.jp
澤田工務店様のホームページがリニューアルされました!是非下記のURLをクリックしてご覧になってください。
施工事例 外観①
施工事例 外観②
施工事例 内観①
施工事例 内観②
澤田様、いつもサポートしていただき、ありがとうございます!
【幼児~低学年】9月度スペシャルコース 「キッズサッカー×運動あそび」を開催いたしました!

BSCサッカースクールが開催している、月に1回のスペシャルコース。
9月はリーベのアフロコーチ、お山コーチによる【キッズサッカー×運動あそび】の指導をしていただきました!
子どもたちにサッカーの楽しさを体中で感じて欲しいと思っています。
リーベのお二人が作ってくれる、最高の雰囲気の中、楽しくサッカーをさせてもらっています!
アップ→トレーニング→試合まで
たくさん動いて、ものすごい運動量の中、子どもたちは一所懸命にボールを追いかけていました!
みんなで楽しむところから、どんどん本気モードに。子どもたちの表情やその場の空気感がどんどん変わっていきました!
最後は試合に夢中になって、激しく本気で勝負!
子どもたちにとって間違いなく、楽しく刺激をもらえる時間になっています。
アフロコーチ、お山コーチ、ケンちゃんコーチ、本当にありがとうございました!
素晴らしい環境でサッカーをさせてもらえることにも心から感謝です。
【スケジュール】10月の日程を更新しました。
【高学年】9月度スペシャルコース 「サッカーに必要なカラダの使い方」トレーニングを開催いたしました!

9月はアスレティックトレーナーの海東氏にお越しいただきました!
テーマは「サッカーに必要なカラダの使い方」
今回も選手たちが意欲的に取り組めるようにメニューを考えていただき、競い合う中で重要なポイントを選手たちが自然と意識できるように指導していただきました。
同じ内容のトレーニングでも、何もなしの状態からドリブルをしながらのトレーニングに上手く変換してもらうことで、ドリブル時のカラダの動かし方がより自然体でスムーズになっていくのではと感じました!
選手たちの盛り上がりがトレーニングの充実ぶりを物語っていました。
たくさんの工夫をしていただき、上手くボールを使ったメニューを取り入れていただき、本当に感謝です。
これからもサッカーの技術トレーニングだけではなく、様々な分野から子どもたちのパフォーマンス向上を図りたいと思っています。
最後はみんなでミニゲームを楽しみました!
海東さん、最後までありがとうございました。
BSCジュニアユース TOPリーグ入替戦に勝利しました

8月27日(日)
今季のTOPリーグは通算成績6勝2分10敗で8位という成績でした。
そのため、TOPリーグ残留をかけた入替戦に挑むこととなりました!
vsアズー
@ビックレイク
4-0(勝)
チーム全員でファイトし、気持ちの入ったプレーを見せてくれ入替戦に勝利することができました。
来シーズンもTOPリーグの舞台で上を目指すことができます。
昨年の先輩が残してくれたTOPリーグの舞台を後輩たちに繋ぐことができ良かったです。
たくさんの応援をいただき、本当にありがとうございました!
10月1日からジュニアユースの集大成である高円宮杯が始まります。
【2017高円宮杯滋賀県予選】
3回戦
10月1日 13時~vs未定
@水口スポーツの森
温かいご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
第22回びわ湖横断リレー大会(びわ湖クロススイム)

【第22回 びわ湖横断リレー大会】
8月27日(日)に第22回びわ湖横断リレー大会(びわ湖クロススイム)が開催されました!
天候が心配されましたが、晴天で絶好のコンディション!
BSCスタッフも運営のお手伝いをさせていただきました。
[目的]
日本最大の湖「琵琶湖」を、泳いで横断することによって、「琵琶湖」の雄大さを体感し自分たちの力を試す。
[開催場所]
滋賀県高島郡安曇川町琵琶湖海岸から
同県彦根市の琵琶湖上及び彦根市松原水泳場
[横断距離]
直線で16km
今年は出場12チーム、全てが完泳をして大会を終えることができました!
完泳おめでとうございます!
ゴールされた後の参加者の表情がとても素敵で、達成感が本当に伝わってきました。
いくつになっても、スポーツを通して仲間と共に一つのことに向かって頑張る姿や目標を達成することはかけがえのないことですね。
本当に素晴らしいです。
今年は1位と2位の差がなんと、わずか14秒!
そして優勝は12チーム唯一全員女性のチーム!
おめでとうございます♫
今年も皆様のご協力のおかげで無事に大会を終えることができ良かったです。
本当にありがとうございました。
びわこ成蹊スポーツ大学の3回生がインターンシップ実習に参加してくれました!

【インターンシップ実習】
8月9日~9月2日までびわこ成蹊スポーツ大学3回生の4人がBSCの事業に実習で参加してくれました!
インターンシップ実習中は
・陸上スクール
・サッカースクール
・サマーキャンプ
・サマースクール
・イベント企画立案
の業務を行っていただきました。
4人とも真面目で、やらされることなく、自分たちから意欲的に業務に取り組んでくれ素晴らしかったです!
初めて経験することもあったと思いますが、4人で工夫しながら最後までやり抜いてくれました。
BSCの子どもたちとの時間がほとんどでしたが、たくさん遊んでくれ、たくさん楽しませてくれ、たくさん声をかけてもらい、感謝です。
サッカースクールの高学年の選手は走り方クリニックを指導してもらい、すぐに吸収し効果がでる子どももいました。
実習生の一生懸命な姿に刺激をもらう、そんな期間でした。
テンコーチ、ケンコーチ、ノスケコーチ、ゴリラコーチ、ありがとうございました!
サマースクール実施報告 最終回(第6回目)~びわ湖で遊ぼう~

【サマースクール 第6回目 8月30日】
サマースクール最終回はびわ湖でたくさん遊びました♫
午前中はサマースクールの思い出を俳句にしてもらったり、それぞれの勉強タイム。
そしてインターンシップ実習中のコーチからレクリエーションを行ってもらい盛り上がりました!
午後のプログラムはびわ湖で遊ぼう!
ひたすら泳いだり
コーチをジャンプ台にしてジャンプをしたり
潜って魚を探したり
シンクロをしてみたり
ビーチバレーをして盛り上がったり
砂浜で遊んだり
休憩をはさみながら、おもいっきり遊ぶことができました!
夢中になるとあっという間に時間は過ぎていきますね。
地元の自然を満喫してサマースクール最終回を終えることができました!
サマースクール実施報告 第5回目~水辺プログラム~

【サマースクール第5回目 8月25日】
サマースクール第5回目は水辺プログラムを開催することができました♫
びわこ成蹊スポーツ大学 野外コースの皆様にご協力していただき、カヤック体験と琵琶湖に関するクイズ大会を行っていただきました!
琵琶湖で遊ぶ。
自然の中でおもいっきり遊び、とても贅沢な時間でした。
カヤックのパドリングテクニックを最初に教えていただき、みんなで沖に向かってLet`s go!!
なかなかの波の高さに苦戦していましたが、琵琶湖の上を漕いで進む楽しさ、冒険しているようなワクワク感、琵琶湖の上から眺める景色の広大さは本当に最高でした!
自然の中で遊び、自然を肌で感じ、自然から学ぶモノがたくさんあったと思います。
とても貴重な1日を過ごすことができました!
びわこ成蹊スポーツ大学 野外コースの皆様、本当にありがとうございました!